こどもの歯科勉強会(2012.5.14)
小児歯科専門医で10年以上勤務されている衛生士さんを
招いて こどもの歯科の勉強会をしました。
一般の歯科医院で対応が難しい子供を扱う専門医ならでは
苦労や努力があり、大変参考になりました。虫歯にならない、
ならせないことに全力をつくす姿勢がひしひしと感じられま
した。上の奥の乳歯が生えたら虫歯予防プログラムのスタート
です。
① フッ素の歯面塗布
② 奥歯のかみ合わせる部分の溝を埋める(シーラント)
③歯の間の糸ようじを1日1回 家でする。
この3つを適切な時期に行い、3ヶ月毎チェックを行います。
よほど食生活が乱れてなければ、この方法で虫歯にならないか、
なっても早く処置できます。また、虫歯も見つけしだい治してしま
います。大人の歯が生えるまでに、虫歯になりにくい口の中を作る
環境を整備します。この習慣を、続けていれば子供の歯の病気に
対する不安はありません。歯は、かけがえのない財産です、その
管理は専門家のサポートが必要です。かかりつけの歯科をもつこと
をおすすめします。