口呼吸をしていると口、のどが乾燥します。
唇も乾燥し、皮がめくれたり、ひびわれたりします。
唇は外側が乾いた部分、内側はぬれた部分に分かれています。
かるく口を閉じる時はぬれた部分だけが接しています。
口呼吸をしているとぬれた部分がうまく合わさらず、唇が
外にめくれ大きくたらこのようになります。
引き締まった形の唇は、上くちびるのV字のくびれが、はっきり
みえます。 口呼吸をやめると、唇の形もよくなります。

歯が出ている人は、矯正しないと口がうまく閉じられないので
まず歯並びの矯正から考えましょう。
空気は鼻から、食べ物は口からが人間の基本です。