東歯周病研究所実践セミナー 歯周病検査と診断(2013.2.26)

2月23日24日 熊本で東先生の歯周病治療実践セミナーに

参加しました。今回のテーマは、歯周病の検査と診断です。

診断には、歯周ポケット検査、レントゲン検査が必要です。

 

歯周ポケット検査はプローブ(金属の目盛りついた計り)で

歯の周りの歯ぐきの状態を調べます。

  軽い一定の力で歯の周りを沿わします。この器具が入る

深さを見ます。数値が大きい程、歯周病菌が深い所に多く存在

しています。3mm未満は健康、4mmは注意が必要、5mm以上

は明らかに歯周病です。健康な部位は痛くありませんが、歯周

病になっている部位は、痛みを感じます。検査時に血やうみが

でる時は歯周病菌が活発に体をこわしている状態です。

 

 レントゲン検査では、歯周病感染の歴史がわかります。

長い間感染している人は、歯を支えている骨がなくなって

いるため大事な歯を抜く可能性が高くなります。

 

 歯周病の診断は歯1本ごとに行います。軽度、中等度、重度

に分かれます。治療計画は軽度なら、歯石とりと歯ブラシの指

導で終わります。歯石とりもスウェーデンのやり方ではほとん

ど痛みがありません。中等度や重度では、追加の治療が必要

になり、時間や費用が余分にかかり 外科処置も必要になります。

 

 歯は32本あります。もし、指が32本あればどの指を失うの

もいやでしょう。80才の平均では歯が半分以下になっています。

 

軽度では痛みや自覚症状のない病気ですが40才以上では80%

の人が歯周病と言われています。歯周病年齢になれば、検診を

受けて下さい。歯周病を進行させない生活が保証されます。