コロナウイルスの侵入を助ける歯周病菌
新型コロナウイルスのオミクロン株の特徴は発熱と強いノドの痛みです。
デルタ株に比べ肺炎になる確率は低いですが口からノドへの
影響が多いようです。
口の中には、多くの細菌が生息しています。
特に歯周病がある人は歯周病菌が出すプロテアーゼと
いう酵素が粘膜を溶かしウイルスの侵入を助けると
言われています。
自己流の口の清掃では歯周病菌を減らすことは
困難です。
歯科医院で歯周病の検査を受け、治療や定期的な清掃を
受けることで安定した歯の健康と免疫力を得ることができます。
コロナ対策としても口腔衛生を考えて下さい。